KOKAGEのディナーでテーブルマナーを学びませんか?
先日、あるご家族のディナーの席でテーブルマナーの講座をさせていただきました
席に座るところから
ナプキンの使い方
ナイフとフォークの使い方
など、お料理をお出ししながら細かく説明
テーブルマナーって聞くと難しかったり、堅苦しく感じたりすると思います
たしかに色々と決め事はありますが、これはみんなで食事を楽しむための〈ルール〉です
その一番大事なポイントは、周りへの気配り
同席した方への気配り
サービスマンへの気配り
料理人への気配り
いかに、その場の全員が気持ちよく楽しく食事できるかというところが大事です
これはこういうレストランだけではなく、普段の食事でも共通するところだと思います
そして、それは習慣となって大事な場面で必ず出てきます
小さい頃からの色んな習い事も大事ですが、これもすごく大事な事です
ただ、こういうテーブルマナーを実際に学ぶことができる場所って少ないです
特に、大人になってから人に聞くのって恥ずかしいとか
でも、大人がちゃんと理解しないと子供には絶対に伝わらない
一度レストランでマナー講座を受けただけでは覚えられない
親御さんと一緒に日々の食事の中でマナーは学ぶものだから
KOKAGEでは1組限定なので周りを気にせず、親子でしっかりマナーを覚えて帰ってもらい、お家でそれを意識して行う
そうすると必ずお子さんの食べ方は綺麗になります
是非、ご予約の際に
『テーブルマナー講座をして欲しい』
とお伝えください!
そして、みんなで是非楽しくテーブルマナーを学びましょう☆
#テーブルマナー
#和歌山
#田辺市
#KOKAGE
#樹かげ
#ベーカリーレストランKOKAGE
#ランチ
#田辺市ランチ
#ディナー
#田辺市ディナー
#1日1組限定
#ケータリング
#オードブル
#田辺市オードブル
#foodie
#foodstagram @ ベーカリーレストラン Kokage